________________


  トッピックス別の自選必読ページ   
 以下のリストは、2002年までのもの。2003年の記事は、リストにありません。




マイナスイオンに関するもの

 2002年8月、史上最高アクセス数を記録。朝日新聞のbeのお陰。5500アクセス/日。

シャープ「エアコンでウイルスを撃退」 09.05.2002
「買い物ブギ」のマイナスイオンのウソ 07.29.2002
マイナスイオンと地震予知 07.07.2002
マイナスイオン代理戦争 07.06.2002
マイナスイオンを擁護する人からの反論 07.04.2002
マイナスイオンと学界人 06.02.2002
最近、登場してしまったメディアリスト 05.29.2002
「カビ菌をやっつける」 05.21.2002
久しぶりのマイナスイオン 04.29.2002
マイナスイオンの化学組成に関するもの 03.01.2002
トルマリンは効果なし 02.24.2002
マイナスイオンの質疑応答 02.03.2002
マイナスイオンあるある大事典2002 01.27.2002
マイナスイオンはインチキか 08.01.2001
あるある大事典第1回のマイナスイオンを批判 12.09.2000
最初のあるある大事典 12.09.2000

狂牛病に関するもの

 昨年の狂牛病もすごかった

狂牛病ファイナル 11.18.2001
狂牛病のQ&A 10.09.2001
狂牛病の時事記事 09.24.2001
狂牛病のリスクは 09.22.2001

環境ホルモン問題

 未だに良く分からないこの問題も、多少見えてきた

各紙の環境ホルモン報道 06.15.2002
環境ホルモンの動向 09.02.2001
環境ホルモンの報道 01.21.2001
DEHPの思わぬ出現 11.05.2000
環境ホルモンではないDEHP 06.25.2000
朝日の環境ホルモン観 06.21.2000
ダイオキシン・環境ホルモンシンポ 08.03.99

ダイオキシン問題


 さすがに最近は下火になりました。

久しぶりのダイオキシン 05.09.200
ダイオキシンサマリー(Q&A) 07.19.99
ダイオキシンサマリー(摂取量) 07.15.99
ダイオキシンサマリー(発生量) 07.10.99
ダイオキシン体内負荷量 06.26.99
ダイオキシン新耐用量 06.24.99
ダイオキシン報道のあり方 03.26.99
久米さん陳謝 02.21.99
ダイオキシン所沢野菜2 02.14.99
久米さんの所沢野菜風評被害 02.06.99